おはようございます!代表の安田です。
マイナンバーカードをスマートフォンに登録することで、さまざまな行政サービスをより簡便に利用できるようになりました。
スマホ用電子証明書とは?
スマホ用電子証明書は、令和5年5月に開始されたスマートフォン向けの公的個人認証サービスです。マイナンバーカードのICチップに格納された署名用電子証明書を利用し、スマートフォンにその機能を搭載することで、カードを持ち歩かずに様々なサービスを利用することが可能になります。
利用方法と対象サービス
スマホ用電子証明書を利用するには、対象となる端末のマイナポータルアプリから申請が必要です。この際、マイナンバーカード受け取り時に設定したパスワード(6〜16文字の半角英数字)が必要です。
現在、スマホ用電子証明書を利用できるサービスとしては、市区町村が提供する各種証明書のコンビニ交付や、銀行や証券口座開設などの民間オンラインサービスがあります。税務の面では、年末調整において国税庁が提供する年調ソフトでも利用可能で、令和7年1月からはe-Taxの確定申告にも対応予定です。
今後の展開
現時点で対応しているスマートフォンは、令和6年11月8日時点でAndroidの約350機種に限られていますが、今後はiPhoneも対象に加わる予定です。また、健康保険証としての利用も計画されており、利便性がさらに向上することが期待されています。
まとめ
スマホ用電子証明書の普及により、マイナンバーカードを利用する手続きがさらに便利になります。行政手続きや証明書発行、金融機関でのサービス利用に至るまで、デジタル化の進展により、ますます手続きが簡略化されるでしょう。対応するスマートフォンをお持ちの方は、この機会に利用登録を検討してみてはいかがでしょうか。
Comments